しろうとcollection
  • NEW
  • 写メ
  • 可愛い系
  • 綺麗系
  • 清楚系
  • 天然
  • 癒し系
  • ふみ(しろうとcollection)
  • ふみ(しろうとcollection)
日付で見る
  • 202509

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

旅録①

25/09/25 12:27

旅録①

※この日記長いので興味のある方だけご覧ください
※特にオチとか無いのでオモシロ日記ではないです



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


9.16 - 9.17 ▷ 三重   
9.18 ▷ 岐阜
9.18 - 9.20 ▷ 北陸・東北
9.21 ▷ 栃木
9.22 ▷ 長野


※太字が出張先で、細字が寄り道

走行距離:2326km/7日
燃費:16.6 → 17.9km/L

( 燃費0.1伸びる度に大歓喜 )


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




9月18日㈭ 岐阜 ☂︎→︎︎☁︎︎




念願の白川郷
昨冬も岐阜に来たけれど、ノーマルタイヤで断念
夏(ほぼ秋)でも十二分に趣深い








さすがに豪雪地帯だけあって
あちこちに耐雪設備が整っている

( ガスのメーターが高い位置に設置されてたり )


次はスタッドレスタイヤ装着して
今度は冬の雪化粧も白川郷も見てみたい




𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄





9月19日㈮ 新潟 ☀︎




ずーっと日本海沿いを走るの気持ちいいね
スノーシェードが刻む日本海の残像
パノラマみたいで綺麗だった




風力発電、初めて見た
ルートから外れて、海岸沿いへ
海辺の松の木たちは、風衝で腰が引けてた






海に埋め込まれることもあるんだね
10階建てのマンション(30m)相当の高さらしい
距離的に着床式洋上かな


壮大だったなぁ




上越市まで北上して、樹下美術館
ローカルな美術館や個展も好き






ここの展示のスポットライト
作品の雰囲気を引き出していて
個人的に感動した


様々なタッチの絵を見るに
国内外問わずたくさんの画家に
インスパイアされてきたのだろう






特にこの『不安もあった』が印象的だ
背景に溶け滲んでいくような人物像とは対照的に
背後の光と組んだ手にはどこか希望を感じた


鑑賞後は、半地下のカフェで
庭と同じ目線に座り、ハーブティーを啜る
この時間が一番優雅だったな








新潟といえば『米』
新潟市まで足を伸ばし
豚米というおにぎり屋さんへ






おにぎりもさることながら
具だくさんの豚汁が格別だった


例えるなら人口密度の高い大衆浴場
皆が浴場から出たら足首までしかお湯が残らない
そんな光景が目に浮かぶほど
具がひしめき合ってた

( 特にダシが沁みた大根ウミャーーー )


満足度高かったなぁ
( そのあとラーメンも食べたのはここでは言わんとこ )




商店街の歩行者用信号機は
雪が積もらないように屋根の下に設置されてた






ちなみに、北部の自動車用信号機は
積雪防止の為に縦向き

( 初見びっくりしたなぁ )


東北育ちの人にとっては
横向きの信号機に違和感を持つんだろうね









真夜中の山道で車を停めて、暗闇に目を慣らすと
満点の星空が頭上に広がっていた

( 星が多過ぎて、逆に星座が見つけにくいほど )


見えるかしら


途中2台ほど車が横切った
白いワンピースを着て道端に佇んでいたので
こういうのが心霊現象として騒がれるんだろうなと



𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 《続く》𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄