山口周南ちゃんこ
  • ネット予約
  • 写メ
  • 綺麗系
  • 天然
  • スレンダー
  • 美乳
  • 変態
  • そら(山口周南ちゃんこ)
  • そら(山口周南ちゃんこ)

最新日記

24/06/15 07:31
24/06/11 07:32
24/06/07 09:21
24/06/06 07:41
日付で見る
  • 202406

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  • ??26日出勤★

    24/06/15 07:31

    おはようございます。 地面を這うように咲くマツバギクが光沢のある輝きの花をつけて綺麗に咲いています。 マツバギクは多肉植物です。 南アフリカ原産のため、強い日光を好みます。日照不足では花が開かず、曇りの日や雨の日、夜間には花を閉じてしまいます。 太陽の光に向かって花を開かせるマツバギク。日焼けしないのかしら? ハマミズナ科ランプランサス属、デロスペルマ属 マツバギクの花言葉 ゆった…
    ??26日出勤★

    続きを読む

  • おはようございます♪

    24/06/12 07:31

    最近、 ハイビスカスの花をあちらこちらで見かけるようになりました。 ハイビスカスは1輪の花が咲いてからしぼむまでの期間が、およそ1日しか無いので、1日花と言われています。 別名を仏桑花、扶桑花、仏桑華(いずれも読みはブッソウゲ)。沖縄では赤花(アカバナー)、後生花(グソーバナ)と呼ばれ、あの世を意味する後生(グソー)から採られており、亡くなった方の幸せを願って植えられる花になっているそ…
    おはようございます♪

    続きを読む

  • 26日出勤♪

    24/06/11 07:32

    おはようございます。 夕方の帰宅時に色とりどりのオシロイバナが歩道の植え込みに咲いていました。 オシロイバナは、夕方に開花し翌朝にはしぼむ短命花です。 種子から取れる白い粉がおしろいに似ていることからオシロイバナの名前がついています。 また、夕方に花を開き、夜に向かって美しさを増すことから「夕化粧(ユウゲショウ)」とも呼ばれています。 夏から秋にかけて、華やかな色の花を無数に咲かせる…
    26日出勤♪

    続きを読む

  • ??26日出勤★

    24/06/07 09:21

    おはようございます。 ピンクと白の小さな花を枝先にたくさんつけて、優しいおぼろげな雰囲気が可愛いシモツケの花が咲いていました。 小さな花が集まって一つの花を形成しています。 長く伸びたおしべが花びらの輪郭を隠すことでおぼろげな印象を与えます。 葉はギザギザと尖っており、枝分かれが多く広がるため大きく育ちます シモツケは日本原産で、東アジアのような温帯地域にも分布しています。暑さや寒さに…
    ??26日出勤★

    続きを読む

  • 26日出勤します♪

    24/06/06 07:41

    おはようございます。 ほおずきの実を小さくして逆向きにしたような、赤く鮮やかなパボニア・インテルメディアの花が咲いていました。 初めて見ます。 鮮やかな赤色に見える部分は苞(ほう)で、花弁は内側の濃紫色です。 ブラジル原産でいつ頃日本に渡って来たかは不明となっています。 木丈は1.5メートルほどの大きさでした。 暖かい国の植物も日本で見る事が出来るようになったのも、温暖化の影…
    26日出勤します♪

    続きを読む