山口周南ちゃんこ
  • ネット予約
  • 写メ
  • 綺麗系
  • 天然
  • スレンダー
  • 美乳
  • 変態
  • そら(山口周南ちゃんこ)
  • そら(山口周南ちゃんこ)

最新日記

24/06/15 07:31
24/06/11 07:32
24/06/07 09:21
24/06/06 07:41
日付で見る
  • 202406

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  • おはようございます♪

    24/05/26 08:50

    キンシバイ(金糸梅)の花が今あちらこちらの歩車道の植え込みに咲いていますね。 よく茂った濃い緑色の葉に映えるキンシバイの黄金色の花は、初夏から夏へと移り変わる季節を知らせてくれます。 枝垂れた枝の先端にうつむき加減に花を咲かせて綺麗です。 江戸時代に渡来した中国原産の半常緑低木で、古くから観賞用として栽培されてきました。 解毒,利尿作用、潰して傷の手当に出来る等々薬理効果もあるようで…
    おはようございます♪

    続きを読む

  • こんにちは☆彡なかなか出勤できなくてごめんなさい(T . T)

    24/05/25 16:05

    舗道の植え込みに青紫色のオオムラサキツユクサ(大紫露草)の花が咲いています。 モンシロ蝶が一匹ひらひらと花の周りを飛んでいました。 オオムラサキツユクサは鮮やかな緑色の細長い葉、青または紫がかった花を咲かせる多年草です。朝咲いて午後にはしぼんでしまう一日花です。 アメリカ原産で、昭和になって日本に移入してきたため道端で野生化しています。 オオムラサキツユクサは、抗酸化作用や老化の抑…
    こんにちは☆彡なかなか出勤できなくてごめんなさい(T . T)

    続きを読む

  • おはようございます!

    24/04/20 08:15

    ハルジオン(春紫苑)の白い花と淡い桃色の花を付けて咲いています。 ハルジオンは、北アメリカ原産の、多年草です。4月~6月に白や淡い桃色の小さな花を咲かせ、花びらは糸のように細いのが特徴です。草丈は約30cm~100cmほどで、花びらの大きさは約2cmです。昔は観賞用の花として扱われていましたが、繁殖力がとても強いことから関東地方を中心に爆発的に増加し、現在では全国的にみられるようになり…
    おはようございます!

    続きを読む

  • 月末に出勤するかも♪

    24/04/08 11:35

    おはようございます。 ガマズミの花が咲き始めていました。 初夏の花と記憶していますが、既に小さな花がたくさん集まってひとつの花を形作っています。 遠目で見るとあじさい?と間違える立ち姿。 ガマズミは 日本列島をはじめ、朝鮮半島や中国を原産地としていて、どこか古風な花と実をつけます。 ガマズミは、木を鎌の柄に、果実を染め物の染料として使っていました。ガマズミジュースもおいしいようなの…
    月末に出勤するかも♪

    続きを読む

  • おはようございます♪

    24/03/30 09:52

    ムスカリ満開です。 ツツジの花芽も膨らんでいました。 背丈が一気に高くなり、濃い青紫色がより鮮やかになっていて、存在感があります。 ユリ科(またはキジカクシ科)ムスカリ属 ムスカリの花言葉 明るい未来、通じ合う心、寛大な愛 本日も笑顔の1日を お過ごしください。 ※桜の開花宣言もされ、いよいよ春到来。やっかいな黄砂も到来するようなので、目と喉の保護を。メガネとマスクはまだまだ必要…
    おはようございます♪

    続きを読む