贅沢なひと時
  • 写メ
  • いろは(贅沢なひと時)
  • いろは(贅沢なひと時)
日付で見る
  • 202406

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

💥ヒロアカ40巻発売💥

24/04/05 11:50

💥ヒロアカ40巻発売💥
こんにちは🐥
写真は観覧車の中ですが、全然関係無い
僕のヒーローアカデミア 40巻
を読んだ感想を書こうと思います🎡



今個人的に日本で最もアツいキャラは
爆豪勝己です

あまりもヒーロー、この一言尽きる

実は人生でオタク歴(ブーム)が一番長い作品はヒロアカで読み始めてからもう10年近く爆豪勝己を推してきたのですが、ここまで好きで良かったと思わせてくれるキャラクターは他にいません

感極まってしまい絵文字で可愛くする余裕も無く…ご容赦ください💦

(⬇以下ネタバレ含む⬇)


自分がオールマイトを終わらせてしまったと自責の念にかられてデクに苦しみをぶつけていた爆豪が、たくさんの祈りを背負って誰よりも速くオールマイトの元に駆けつけるシーン

オールマイトから装具を渡された時のあの年相応の柔らかい笑顔

自分の個性を模した武器を託され、憧れのヒーローが倒せなかった敵をその武器と共に撃破する姿

全ての流れがストーリーとして美しすぎて涙が止まりませんでした

「オールマイトのスタンディングがやりたかった」
と呟くところはオールマイトのことが大好きな少年のままで、ほっとしたのと合わせてつい口元が緩んでしまいました

表情、目の輝き、深い傷を負いながらも強さを追い求め成長を楽しむ姿、どこをとっても私が好きになった爆豪勝己が詰まっています​

そもそも「勝己」という名前が何よりも素晴らしいと思っています

ヒロアカのキャラはほとんどが個性由来のキャッチーな名前をつけられていてひと目でどんな特徴があるか、どんな戦い方をするのかがわかるようになっているのですが、それぞれのキャラを象徴するネーミングの中で勝己と名付けられた意味

どこまでもストイックに己を磨き続け死の淵に立っても成長をやめない、「己に勝ち続ける」ことこそが爆豪勝己の個性でありストーリーを通して彼を象徴するものなのだと思うと胸が熱くなります

そしてそれが一番現れているのがこの最終局面だと思います

最初の頃はヒーローらしからぬ粗暴なふるまいや神野事件のことで批判されることの多かった彼ですが、この活躍を見て大爆殺神ダイナマイトに胸を打たれる人が少しでも増えてくれれば嬉しいですね​​​​​​