ホットポイント
  • ネット予約
  • 写メ
  • 可愛い系
  • 清楚系
  • 癒し系
  • みつき(ホットポイント)
  • みつき(ホットポイント)
  • みつき(ホットポイント)
  • みつき(ホットポイント)
  • みつき(ホットポイント)
  • みつき(ホットポイント)
  • みつき(ホットポイント)
  • みつき(ホットポイント)
  • みつき(ホットポイント)
  • みつき(ホットポイント)
日付で見る
  • 202510

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

* ????しゅわしゅわ ?????

25/05/04 14:17|コメント:0件

* ????しゅわしゅわ ?????

?????????????????????????????
こんにちは、みつきです♪

ラムネの日
1872年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得。
中国人のレモン水製造技師を雇い製造法を学んだ。


『ラムネの元になったのは、レモネード。
1865年、長崎県で日本で初めてレモネードが「レモン水」の名で製造販売されたが、レモン水という名は広まらず、レモネードがなまった「ラムネ」の呼び名が一般化した。』

"ネ"しか残ってない笑
レモネードがなまってラムネになるって、すごい不思議(゚Θ゚)
でも、レモン水よりかはラムネの方が合ってる気がするから、結果オーライ?

今は、王道から変わり種まで、ご当地ラムネがたくさん出てますよね。
あたしが飲んだ中では、もみじ饅頭ラムネが一番変わってたかな(??? ???)

最近は、プラスチック製のラムネが多いけど、やっぱりガラス瓶の方がラムネを飲んでるって感じがして好きです( °??) *.?
みつき☆


この写メ日記にメッセージを送りましょう!

コメントを書く

コメント 0件