大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」
  • ネット予約
  • 写メ
  • 動画
  • 可愛い系
  • 清楚系
  • おっとり
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
  • みつき(大洲・宇和島「おニャン娘にゃんこ」)
日付で見る
  • 202511

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
コメントの多い日記
4件
25/07/07 13:53
2件
25/06/20 13:55

今のCMだと?←これかな。

25/11/27 14:34|コメント:0件

女の子とお店を
フォローします

今のCMだと?←これかな。

? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
こんにちは、みつきです♪

今日は、即席カレーの日?
株式会社オリエンタルが制定。
同社創業者の星野氏が、あらかじめカレー粉に炒めた小麦粉や調味料などを入れた「即席カレー」を考案。
カレーライスは同商品がきっかけで、一般家庭に広まったとも言われている。
即席カレーの認知度向上と、お客様のご愛顧への感謝を伝えることが目的。
日付は、即席カレーの発売日(1945年11月27日)から11月27日としたもの。


カレーは、バーモント派?

『開発当時の日本では「バーモント健康法」と呼ばれる、アメリカ合衆国バーモント州に伝わるりんご酢とはちみつを使った民間療法が流行しており、これが商品名の由来。
試作品が多数作られた末に、リンゴの酸味とハチミツによってコクのあるマイルドな風味を特徴とする味付けとなった。』

名前の由来までは知らなかったから、「へぇー(o△o")」って感じでした。
子どもの頃からのCMの刷り込みで、リンゴとハチミツは、忘れられないぐらい頭にこびりついてるけど、そういう理由だったんですね??

いろんなカレールーを買っては、結局バーモントカレーに戻っちゃうんですよね?
? ? ? ? みつき☆



ダイドーの自販機で、また目を引く飲み物が販売されてました( ゚д゚)!?


しかもお米入り?
小腹が空いた時にちょっとは満たされるぐらいにはなるのかなぁ?
でも、飲み口が普通のと一緒だったから、甘酒やコンポタと一緒で、最後にご飯が残る感じになりそう笑

女の子とお店を
フォローします

この写メ日記にメッセージを送りましょう!

コメントを書く

コメント 0件